Pythonを開発する環境を作ってみたいと思います。実はすでにAnacondaを導入済みなんですが、実はなんだか変なんです。なのでアンインストールして再度導入してみたいと思います。
何をしたいの?
Pythonを使ってGUIアプリを作りたいです。他にも最近流行りの機械学習とかもサンプルコードでもいいので動かしてみたいです。これが一番やりたいことです。道は遠いけど…
どんなツールがあるの?
色々と調べたら結構いろんな種類のPythonがあるみたい。
Pythonのバリエーション
- python.jp
公式のPython - Cython: C-Extensions for Python
C言語で書かれたPython。C/C++のライブラリとの連携が得意技。 - IronPython
.Net上で動くPython - PyPy - Welcome to PyPy
JITコンパイラでプログラムを高速に動作させるPython。
- python.jp
ディストリビューション
- Anaconda
Pythonとデータサイエンスのためのライブラリ、開発環境をセットにしたもの。Qt、Cythonも一緒に入れてくれる。他にも開発環境のSpyder、Jupter Notebook、環境整備のAnaconda Navigatorと盛りだくさん。
- Anaconda
プラットフォームは?
Windows 10 Pro 64bit です。
今は何が不満なの?
Anacondaをすでにインストールしているんですが、どうも挙動がおかしいんです。パッケージをアップデートしようとすると固まっちゃうとか、Jupiter NoteBookがちゃんと動かなかったりとか。どうもC:\Program FilesにインストールしたのがUACの対象になってまずかったみたい。なので今度はC:\にインストールしてみたいと思います。
デフォルトのインストール先なのになぁ。解決してほしい!
アンインストールしてみよう
Windowsの「プログラムと機能」からAnacondaを選んでアンインストールするだけです。導入されたファイル数が山ほどあるので、結構時間はかかります。とはいってもお洗濯物干す時間くらいかな?
あれ? Gitが環境に残ってる… てっきりAnacondaがGitをインストールしていたと思ったんだけど、違ったみたいです。単独で導入した覚えはないし、いったい何をインストールしたときに一緒に入ったんだろう…
最新版を導入してみよう
アンインストールが終わったら新しいAnacondaをダウンロードしてきてインストールします。前はPython3.5ベースだったんですが、2017年2月7日現在の最新はPython3.6ベースになっているのが気になります。Python自体は最新ですが、他のライブラリと一緒にちゃんと動いてくれるかな? これから使っていくとおいおいわかると思います。
ダウンロードがちゃんとできない時がたまにあって、「これ、実行できないよ?」ってWindows 10に言われることがありますが、そんなときはダウンロードしたファイルを削除してもう一回ダウンロードしてみましょう。
ダウンロードが終わったらインストーラをダブルクリックして実行します。ここで私はノートン先生に、「そのファイル知らないよ! ちゃんと確認してね!」と言われてしまいました。最新版だったため、まだノートン先生にレピュテーションが伝わっていなかったようです。確認して実行すると、インストールが始まりました。ノートン先生に教えてあげるのっていいですね。(何が?
なお付録にインストールの画面を貼っておきます。
動いた?
インストールが終わったらブラウザが起動してAnaconda Cloudの紹介ページが表示されます。私は前にアカウントをとってログインしていたので、ログイン後のページが表示されました。
以下はスタートメニューに登録されるアプリケーションの起動確認結果です。
アプリケーション | 動作結果 | 備考 |
---|---|---|
Anaconda Prompt | ○ | *1 |
IPython | ○ | *2 |
Spyder | ○ | |
Jupiter Notebook | ○ | Anaconda Navigatorから起動。 Windowsのスタートメニューからでは起動せず |
Anaconda Navigator | ○ | |
Anaconda Cloud | ○ | |
Jupiter QtConsole | ○ |
* (*1) Anaconda Promptの実行結果
(C:\Anaconda3) C:\Users\tsukiyomi>python
Python 3.6.0 |Anaconda 4.3.0 (64-bit)| (default, Dec 23 2016, 11:57:41) [MSC v.1900 64 bit (AMD64)] on win32
Type "help", "copyright", "credits" or "license" for more information.
>>>
- (*2) IPythonの実行結果
Python 3.6.0 |Anaconda 4.3.0 (64-bit)| (default, Dec 23 2016, 11:57:41) [MSC v.1900 64 bit (AMD64)]
Type "copyright", "credits" or "license" for more information.
IPython 5.1.0 -- An enhanced Interactive Python.
? -> Introduction and overview of IPython's features.
%quickref -> Quick reference.
help -> Python's own help system.
object? -> Details about 'object', use 'object??' for extra details.
In [1]:
無事使える環境ができました! Anacondaだと本当にお手軽にPythonの実行環境を導入できますね。ただAnacondaにもパッケージ管理の面で課題はあるようです。留意しておきます。
参考サイト
Anaconda
Continuum社開発のPython統合IDE環境。入門Python3でも推奨されていたし、深層学習用のライブラリも満載。PyQtもパッケージとして含まれていて、らくちんインストーラ。
他にもJupiter Notebookという、実行結果をサクッとウェブにあげれるアプリや、パッケージ管理ができるAnaconda Navigator、なにやらクラウドを使ってごにょごにょするAnaconda Cloudとか、いま最強のPython開発環境と言われているらしいです。Anaconda で Python 環境をインストールする - Qiita (2017-02-04)
Anacondaの環境構築に関する話題。ここだけみててAnacondaの環境作れる気がします。またAnacondaでcondaを使って複数バージョンのPython実行環境を構築する方法も書かれています。必見。Anaconda ライブラリインストールエラー - Python (Windows) 備忘録 (2016-12-24)
最近Anacondaを触っていたらどうも調子が悪いんです。パッケージをアップデートしたり、JupiterNotebooksを使おうとしたらプロセスが動かなかったり。どうもWindows環境ではUACの影響下にあるProgram Files配下にインストールすると異常が起きる模様。すなおにC:\Anaconda3にインストールし直そうと思います。
デフォルトのインストール先なのになぁ。Jupyter Notebook を使ってみよう – Python でデータサイエンス (2016-05-??)
Jupyter Notebookの紹介記事。概要をつかむのに役立ちそう。wheelのありがたさとAnacondaへの要望 - YAMAGUCHI::weblog (2017-02-02)
Pythonのライブラリ導入方式にはpip、condaがあるのは知っていましたが、どのような違いがあるのか知りませんでした。この記事では開発経緯を含めて丁寧にわかりやすく示してくれています。勉強になりました。
付録 インストールの流れ (画面あり)
以降、インストールしたときの履歴を画面をキャプチャして置いたので、メモ代わりにあげておきます。
- エクスプローラでAnacondaのインストーラをダブルクリックするとインストーラが起動する。Nextボタンを押す。
- ライセンス同意: よく読んで同意する。
- インストールタイプ選択 (現在のユーザのみ/すべてのユーザ): すべてのユーザを選択。
- インストール場所入力: C:\Anaconda3に変更。
- インストールオプション: デフォルト。システム環境変数のPATHにAnaconda関係のパスを登録するのと、システムのPythonとしてPython3.6を登録する。
- インストール中: インストールが終わったらNextボタンを押す。
- インストール終了: Finishボタンを押す。
C:\Windows\system32>anaconda-navigator
返信削除Traceback (most recent call last):
File "C:\Anaconda3\lib\site-packages\qtpy\__init__.py", line 166, in
from PySide import __version__ as PYSIDE_VERSION # analysis:ignore
ModuleNotFoundError: No module named 'PySide
このエラーが出てanaconda navigatorが起動しません。
updateしても変わりませんでした。